ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 仁愛大学研究紀要. 人間生活学部篇
  2. 第14号

VR ツアーを用いた地域学習教材の制作

https://doi.org/10.57426/00001374
https://doi.org/10.57426/00001374
2339b822-7501-4ce4-91cb-ea5240109169
名前 / ファイル ライセンス アクション
HLSv14-p53-58.pdf HLSv14-p53-58.pdf (899.4 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-05-24
タイトル
タイトル VR ツアーを用いた地域学習教材の制作
タイトル
タイトル Production of Regional Learning Materials Using VR Tours
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 VR ツアー
キーワード
主題Scheme Other
主題 地域学習
キーワード
主題Scheme Other
主題 H5P
キーワード
主題Scheme Other
主題 全天球パノラマ
キーワード
主題Scheme Other
主題 デジタル教材の内製
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.57426/00001374
ID登録タイプ JaLC
著者 篭谷, 隆弘

× 篭谷, 隆弘

篭谷, 隆弘

ja-Kana カゴヤ, タカヒロ

Search repository
Kagoya, Takahiro

× Kagoya, Takahiro

en Kagoya, Takahiro

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ICT の進展や新学習指導要領の改訂などを背景に,小学校社会科や総合的な学習の時間に「地域学習」や「調べ学習」を行うことを想定し,デジタル教材の内製を検討する.空間の情報収集プロセスをより主体的な学習とするために,仮想的な位置移動体験を実現するVR ツアーコンテンツを用いることとし,またその制作に関わるシステムについても検討した.その結果,全天球パノラマ写真を複数枚撮影し,Web コンテンツフレームワークのH5P をオーサリングツールとして用いることで,VR ツアーコンテンツが比較的容易に,かつ安価に制作できることが確認できた.様々な方向・位置にホットスポットを設け,クリックなどにより解説文や解説動画などがポップアップ表示されるようにも工夫した.VR ツアーの内製例として,福井県越前市の絵本作家かこさとしに所縁の公園内を各種テーマに沿って移動しながら関連する絵本やそれをもとにした遊具,地域の人物碑などの情報を得られるツアーを制作した.
書誌情報 仁愛大学研究紀要. 人間生活学部篇
en : Research journal of Jin-ai University, faculty of human life studies

号 14, p. 53-58, 発行日 2023-02-20
出版者
出版者 仁愛大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21853363
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:00:50.799206
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3