WEKO3
アイテム
遠隔授業時と対面授業時における先延ばし行動の原因因子の変化
https://doi.org/10.57426/0002000075
https://doi.org/10.57426/000200007590d55e3e-e28c-42ec-85d9-3d6b78a80b25
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-05-09 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 遠隔授業時と対面授業時における先延ばし行動の原因因子の変化 | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Differences in the Causal Factors of Procrastination When Attending Remote Calsses and In-Person Classes | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 先延ばし行動 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | コロナ禍 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 遠隔授業 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.57426/0002000075 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
著者 |
杉島, 一郎
× 杉島, 一郎
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 2020 年度,コロナ禍による外出制限を受け,大学の授業は全面的に遠隔授業となったが,その 際に藤田・岸田(2006)の追試を行った中野(2020)は,大学生の先延ばし行動の原因と課題先 延ばし行動傾向への影響について,藤田らと異なる因子構造および影響を報告している.本研究は, その後,遠隔授業と対面授業が混在した2021 年度と,ほぼ対面授業となった2022 年度に藤田ら の追試を行い,大学生の先延ばし行動の原因と課題先延ばし行動傾向への影響が変化するのかを調 査した.2021 年度に行った調査1 では,主に当時大学1 年の96 名の大学生を対象に,2022 年度 に行った調査2では,主に当時大学1 年の83 名の大学生を対象にMicrosoft Forms によって調査 を実施した.調査1 では,藤田らとも中野とも異なる因子構造となり,調査2では,藤田らと同様 の因子構造となった.遠隔授業により課題に追われるようになった状態が,対面授業に戻ることで 全面的に対面授業であった藤田らと同様の結果となったが,いずれの調査結果においても課題困難 性の認知による影響は弱いものであった. | |||||||
書誌情報 |
仁愛大学研究紀要. 人間学部篇 Research journal of Jin-Ai University, Faculty of Human Studies 号 22, p. 23-29, 発行日 2024-02-20 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 仁愛大学 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 21853355 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |