WEKO3
アイテム
小学校において月の満ち欠けはどのように説明するのが適切か? : 視点移動を伴う太陽・月・地球の位置関係の理解
https://doi.org/10.57426/00000688
https://doi.org/10.57426/000006880df5112d-ce30-4e2b-a6ec-d1c22d51bae7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
BD00010292_001.pdf (2.3 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-04-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 小学校において月の満ち欠けはどのように説明するのが適切か? : 視点移動を伴う太陽・月・地球の位置関係の理解 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | How Should we Explain the Phases of the Moon at Elementary School? : Understanding the Positional Relationships of Celestial Objects with Viewpoint Movement | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 太陽と月の形 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 月の満ち欠け | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 視点移動 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 小学校理科 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.57426/00000688 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
西出, 和彦
× 西出, 和彦× Nishide, Kazuhiko |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 月の満ち欠けに関する学習は,現在,小学校第6 学年と中学校第3 学年の理科で扱われている. 小学校では,月の形の見え方は太陽と月の位置関係によって変わることを学習するが,その指導方 法は地球から見た太陽と月の位置関係で扱うことと限定されている.一方,中学校では,月が地球 の周りを公転していることと関連付けて月の満ち欠けをとらえさせ,太陽,月,地球を俯瞰する視 点から月の満ち欠けについて考えさせている.しかし小学校においても,太陽,月,地球の位置関 係の変化を理解しようとすると,必然的にこれらの天体を俯瞰して位置関係を扱わざるを得ないの ではないだろうか.そこで本研究では,小学校第6 学年を対象として,太陽,月,地球を俯瞰する 視点でもそれらの位置関係を授業で扱い,その指導方法の有効性を検証した.その結果は,小学生 においても視点移動を伴う月の満ち欠けの指導が有効であることを示唆している. | |||||
書誌情報 |
仁愛大学研究紀要. 人間生活学部篇 en : Research journal of Jin-ai University, faculty of human life studies 号 8, p. 93-105, 発行日 2017-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 仁愛大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 21853363 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |