WEKO3
アイテム
高齢者バウムテストの定量的評価についての基礎研究
https://doi.org/10.57426/00000768
https://doi.org/10.57426/0000076877db37f3-ff51-4d0d-a96b-53d9ffcbae4f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-03-17 | |||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||
タイトル | 高齢者バウムテストの定量的評価についての基礎研究 | |||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||
タイトル | A Basic Research about the Quantitative Evaluation of Baum : Test about the Ederly Persons with dementia | |||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 痴呆性高齢者 | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | バウムテスト | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 空間使用量 | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||||||||||||
ID登録 | 10.57426/00000768 | |||||||||||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||||||||||||
著者 |
青井, 利哉
× 青井, 利哉
× 水田, 敏郎
× 藤澤, 清
× Aoi, Toshiya
× Mizuta, Toshiro
× Fujisawa, Kiyoshi
|
|||||||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||||||||
内容記述 | 本実験の目的は認知機能得点 (Mini-Mental-State : MMS) 得点による痴呆群 (前痴呆群, 軽度痴呆群,重度痴呆群) に分け, バウムテストの樹幹と幹の長さにおける比率および空間使用領域の変容について考察することを目的とした. 福井県内にある介護老人保健施設に入所している高齢者26名, 同施設のデイケアに通所している高齢者44名, および養護老人ホームに入所している高齢者10名を対象とした. 高齢者の生活環境に関する調査票を作成し, MMS, 精神健康調査票 (精神健康調査票日本語版12項目 : General Health Questionnaire, 以下GHQ12) を記録した. また同時にバウムテストを施行した. バウムテストにおけるT領域の空間使用量は痴呆程度が進行するに従い縮小することが示された. GHQ得点, 樹幹と幹の比率においては痴呆程度の差は認められなかった. これは自己表現量の減少, および精神生動性の低下などが起こり, 自己の存在感が内的生活空間の中で狭小になることを反映した可能性が指摘できた. | |||||||||||||||||||||||
書誌情報 |
仁愛大学研究紀要 en : Research journal of Jin-Ai University 号 2, p. 97-106, 発行日 2004-03-31 |
|||||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||||
出版者 | 仁愛大学 | |||||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 13477765 | |||||||||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |