WEKO3
アイテム
AN EXPLORATION OF THE RELATIONSHIP BETWEEN WORD-ASSOCIATION AND LEARNERS' LEXICAL DEVELOPMENT
https://doi.org/10.57426/00000785
https://doi.org/10.57426/00000785e3b50792-089a-4f42-96ab-1f215f44b056
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-03-17 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | AN EXPLORATION OF THE RELATIONSHIP BETWEEN WORD-ASSOCIATION AND LEARNERS' LEXICAL DEVELOPMENT | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | AN EXPLORATION OF THE RELATIONSHIP BETWEEN WORD-ASSOCIATION AND LEARNERS' LEXICAL DEVELOPMENT | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | eng | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | word association | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | co-ordinate | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | collocate | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | synonym | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | encyclopedic knowledge | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | synonym | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | encycopedic knowledge | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.57426/00000785 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
著者 |
Splichal, Maurice L.
× Splichal, Maurice L.
× Butler-Tanaka, Paul
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | この論文は, 仁愛大学と福井工業高等専門学校の学生に対して実施された研究授業の結果に基づいて、言葉の連想と語彙の発達との関連性について論じたものである。これら二つのレベルの異なったL2 (第二外国語) 学習者, すなわち学習期間の違う二つのグループを比べることによって, 語彙の記憶とそれを情報として活用する能力に関して, グループによる違いが隼じるかどうかを検証しようとするものである。言語としての英語の講義要綱の体系化を考えるにあたって, 学隼の関心を高めることに加えてさらにもっと学翠煮中心のアプローチを考慮セなければならないことをこの研究結果の分析によって実証する。 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | This paper investigates the storage of lexical items in semantic fields by two groups of young Japanese learners of English through an analysis of their responses to a word-association task. It was found that both groups of these L2 learners tend to respond to prompt words with their knowledge of loosely connected vocabulary, much unlike native-speakers of English. The authors argue that the results reinforce the idea that by concentrating on relevant topics among the L2 learners' personal interests in the classroom, it will facilitate more nativelike retentiveness. | |||||||||
書誌情報 |
仁愛大学研究紀要 en : Research journal of Jin-Ai University 号 1, p. 21-38, 発行日 2002-11-01 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 仁愛大学 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 13477765 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |