WEKO3
アイテム
韓国,「おたく」の居場所 : 「ソウル『若者情報行動』調査」フィールドノート
https://doi.org/10.57426/00000790
https://doi.org/10.57426/0000079016d106be-ef89-4331-806b-39ab712d2832
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-03-17 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 韓国,「おたく」の居場所 : 「ソウル『若者情報行動』調査」フィールドノート | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | IThe Whereabouts of OTAKU in Sourth Korea -Field Notes on the Investigation of Information Behavior of Young People in Seoul | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | おたく | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | PC房 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 質的社会調査法 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.57426/00000790 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
著者 |
工藤, 保則
× 工藤, 保則
× Kudo, Yasunori
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本稿は,「モノのメディア化」「モノからことへのシフト」を情報化社会の基本的テーゼと考え,その実態を韓国ソウル市においてとらえようとしたものである.具体的には,韓国ソウル市の若者のいわゆる「おたく」文化に,観察的方法,参与観察的方法,面接的方法を用いながら,接近している.その結果,ソウルでは街におたくの姿がみえない,おたく的空間がみえない(2節),おたくはネットの中にいる(3節),「街におたくの姿が見えず,おたくはネットの中にいる」現象は韓国社会の特徴の反映(4節)ということが明らかになった.それらを受けて,最後に,若干の質的調査についての方法論的考察を行った. | |||||||||||
書誌情報 |
仁愛大学研究紀要 en : Research journal of Jin-Ai University 号 3, p. 69-79, 発行日 2005-03-31 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 仁愛大学 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 13477765 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |