ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 仁愛大学研究紀要
  2. 第6号

面接者の態度が被面接者の瞬目と心拍に与える影響

https://doi.org/10.57426/00000824
https://doi.org/10.57426/00000824
b889f248-948d-4422-be0b-0eb3e587407a
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005059213.pdf KJ00005059213.pdf (699.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-03-17
タイトル
タイトル 面接者の態度が被面接者の瞬目と心拍に与える影響
タイトル
タイトル The Effect of the Attitude of the Interviewer on the Interviewee's Eyeblinking and Heart Rate
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 interviewer's attitude
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 eyeblinking
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 heart rate
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.57426/00000824
ID登録タイプ JaLC
著者 大森, 慈子

× 大森, 慈子

大森, 慈子

ja-Kana オオモリ, ヤスコ

Search repository
Omori, Yasuko

× Omori, Yasuko

en Omori, Yasuko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は,面接場面において,面接者の態度の違いが,被面接者の瞬目および心拍に与える影響を検討することであった.被験者は,大学生の男子10名と女子10名,計20名であった.面接者は,20歳から22歳の女性3名であった.実験条件として,面接者の態度によって好意的条件と非好意的条件の2条件を設定した.好意的な面接者は被験者の方を見てあいづちをうったりうなずいたりしたが,好意的でない面接者は被験者の方をまったく見ず,あいづちやうなずきもしなかった.被験者は,2名の異なる面接者によって,それぞれの条件の面接を1回ずつ受けた.面接中の被験者の瞬目および心拍は,ポリグラフシステムによって記録された.また,面接中の感情状態が面接後に評定された.その結果,瞬目は面接者の態度が好意的でない時に時間経過とともに増加し,好意的な面接では減少した.なお,心拍については面接条件による差が見られなかった.面接中の感情状態は,好意的でない面接中の方がより否定的なものであった.本研究により,瞬目が対人場面における有効な生理指標であることが示唆された.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of the present study was to investigate the effect of the attitude of an interviewer on interviewee's eyeblinking and heart rate. Twenty university students, 10 males and 10 females, participated in this study as the interviewees. The interviewers were three females aged 20-22 years old. The interviews were carried out with two conditions of interviewers' attitude; Friendly condition and Unfriendly condition. Friendly interviewers nodded and gazed at the subjects, while unfriendly interviewers neither nodded nor gazed at the subjects. Subjects were interviewed on each condition by two different interviewers. In the interviews, subjects' eyeblink rate and heart rate were recorded by a polygraph system. After the interviews, the subjects rated their mood during the interviews. The results showed that the interviewees' eyeblinks decreased as time passed in Friendly condition, and increased in Unfriendly condition. There was no significant effect of condition on heart rate. The subjects evaluated their moods more negatively in Unfriendly condition than in Friendly condition. Results indicated that eyeblinking is a useful physiological index to evaluate an interpersonal relation.
書誌情報 仁愛大学研究紀要
en : Research journal of Jin-Ai University

号 6, p. 31-39, 発行日 2007-12-30
出版者
出版者 仁愛大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13477765
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:02:00.598888
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3