ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 仁愛大学研究紀要. 人間学部篇
  2. 第18号

死者の夢についての考察

https://doi.org/10.57426/00000869
https://doi.org/10.57426/00000869
94971ef7-6051-45c4-a05e-352a10b02a1a
名前 / ファイル ライセンス アクション
HSv18-p11-20.pdf HSv18-p11-20.pdf (596.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-07-21
タイトル
タイトル 死者の夢についての考察
タイトル
タイトル A Study of Dreams about the Dead
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 死者の夢
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会構成主義
キーワード
主題Scheme Other
主題 夢分析
キーワード
主題Scheme Other
主題 超越性
キーワード
主題Scheme Other
主題 異界
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.57426/00000869
ID登録タイプ JaLC
著者 坂井, 祐円

× 坂井, 祐円

坂井, 祐円

ja-Kana サカイ, ユウエン

Search repository
Sakai, Yuen

× Sakai, Yuen

en Sakai, Yuen

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿ではまず,これまでの夢研究を概観する.そこでは深層心理学の無意識を前提とした夢分析から,脳科学による睡眠と夢との関連や記憶回路から夢を解明しようとする実証研究までを取り上げ,現象学派の流れをくむ現存在分析や社会構成主義による夢の考察に収斂する.その上で本稿がテーマとするのは,死者の夢である.死者とは現実の世界では死の境界を超えた存在でありながら,夢に登場するときには生きた姿をとって現れる.社会構成主義の立場では,現実は主観的感覚の集合によって構成されたものであり一つの物語であることを示しているが,夢もまた現実と等しく固有な世界であることを認め,そこに登場する人物の人格を認めて,その主観的感覚に焦点化する.こうした立場から考えると,死者の夢とは,死者を媒介として現実のみならず,異界ともつながっているのであり,超越性の発露であることが示されてくる.後半では,死者の夢に関する3つの具体事例を取り上げ,それぞれを超越性の観点から考察している.
書誌情報 仁愛大学研究紀要. 人間学部篇
en : Research journal of Jin-Ai University, Faculty of Human Studies.

号 18, p. 11-19, 発行日 2020-02-20
出版者
出版者 仁愛大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21853355
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:15:28.946400
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3