ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 仁愛大学研究紀要. 人間学部篇
  2. 第19号

自閉スペクトラム症の対人不安の心理臨床学へ向けて

https://doi.org/10.57426/00000890
https://doi.org/10.57426/00000890
8f722764-52f4-4e74-9142-65abde83895a
名前 / ファイル ライセンス アクション
HSv19-p51-61.pdf HSv19-p51-61.pdf (625.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-05-07
タイトル
タイトル 自閉スペクトラム症の対人不安の心理臨床学へ向けて
タイトル
タイトル Towards Clinical Psychology of Social Anxiety on the Autism Spectrum
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 自閉スペクトラム症
キーワード
主題Scheme Other
主題 対人不安
キーワード
主題Scheme Other
主題 心理臨床学
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.57426/00000890
ID登録タイプ JaLC
著者 木村, 大樹

× 木村, 大樹

木村, 大樹

ja-Kana キムラ, ダイキ

Search repository
Kimura, Daiki

× Kimura, Daiki

en Kimura, Daiki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 自閉スペクトラム症(以下,ASD)は神経発達症のひとつである.今日では,ASD はその中に多様な臨床像を含むというだけでなく,定型発達から連続するという意味でもスペクトラムと考えられている.また,発症要因も非常に多様である.このようなスペクトラム性や多様性の理解の進展に伴い,いわゆる「グレーゾーン」,「大人の発達障害」にも焦点が当てられるようになってきた.一方で,基礎心理学においては,ASD の「中核的」,「一次的」認知障害を特定しようとする研究が限界を迎えた.そこで,心理臨床実践においては,既存のASD に関する心理学的概念を武器としつつも,個々のASD 者に合わせて新たな概念を作り上げるような個別性が求められている.その上で,本稿では二次障害として多い対人不安を取り上げ,「ASD 者の対人不安」の共通点やモデルや本態を探求するのではなく,個々のASD 当事者の個別の対人不安体験を描出し,心理学的概念によって理解する研究の必要性を提起する.
書誌情報 仁愛大学研究紀要. 人間学部篇
en : Research journal of Jin-Ai University, Faculty of Human Studies.

号 19, p. 51-61, 発行日 2021-02-20
出版者
出版者 仁愛大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21853355
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:14:52.376291
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3