WEKO3
アイテム
保育者・教育者に必要な音楽理論の知識とその学習方法
https://doi.org/10.57426/00000908
https://doi.org/10.57426/00000908ca62b4ad-18d1-4b31-a05a-eaeeddbf3289
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-10-08 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 保育者・教育者に必要な音楽理論の知識とその学習方法 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 西洋音楽 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 音楽理論 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 調性 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 和音 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 和声 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.57426/00000908 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
著者 |
中野, 研也
× 中野, 研也
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 保育・教育の現場で行われる音楽活動で使われる音楽の殆どは,西洋音楽である.保育者や教育者は子どもたちと音楽活動を行うにあたり,自分で楽譜を読み,活動で使用する楽曲を理解し,演奏や歌の手本を自身で示していかなければならない.加えて,子どもたちの歌唱や演奏をより豊かで良いものとするために,適切な指示を与えることも必要となる.そのためにはまず,保育者や教育者自身が音楽を「正しく」理解していなければならない. 本稿では,そもそも音楽の「正しい」理解とは何か,F. ショパン作曲による練習曲「革命」と,サトウハチロー作詞/中田喜直作曲「小さい秋みつけた」の2 曲を通して論じた後,西洋音楽に必須である「調性」と「和声」の学習方法について,童謡や唱歌を題材にキーボードを活用した実践例を,譜例の提示とともに記述する. | |||||||||
書誌情報 |
子ども教育学科論集 号 1, p. 75-87, 発行日 2021-07-31 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 仁愛大学人間生活学部子ども教育学科 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 24365130 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |