WEKO3
アイテム
小学校理科における「予想」と「仮説」の扱われ方
https://doi.org/10.57426/00000920
https://doi.org/10.57426/00000920bd3dbdfc-5dc1-494b-af81-9d584473c26a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
HLSv13-p73-86.pdf (764.4 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-04-29 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 小学校理科における「予想」と「仮説」の扱われ方 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Way of Two Concepts “Prediction" and “Hypothesis" being Handled in Elementary School Science | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 小学校理科 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 予想 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 仮説 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 問題解決の過程 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.57426/00000920 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
西出, 和彦
× 西出, 和彦× Nishide, Kazuhiko |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 小学校学習指導要領の第4 節理科やその解説書の理科編では,「予想」と「仮説」という用語が併記されており,例えば「根拠ある予想や仮説を発想し」などのように,これら2 つの用語が特に区別されずに使われている.そして,自然の事物・現象に興味・関心をもち,問題を見いだし,予想や仮説を基に観察,実験を行い,その結果を基に結論を導きだすという問題解決の過程を通して,問題解決の力を育成しようとしている.学習指導要領に基づく小学校理科の教科書では,「問題」を提示した直後に「予想しよう」という項目を設定しているが,「仮説」の表記はなく,「予想」と「仮説」の区別もしていない.一方,高校生を対象とした,「予想」と「仮説」の区別に関するアンケート調査の結果によると,これら2 つの言葉の区別が曖昧であることが分かった.ここでは特に小中学校の学習指導要領と小中学校の理科の教科書における「予想」と「仮説」との扱われ方を明らかにし,今後,指導の在り方を議論するための足がかりとする. | |||||
書誌情報 |
仁愛大学研究紀要. 人間生活学部篇 en : Research journal of Jin-ai University, faculty of human life studies 号 13, p. 73-86, 発行日 2022-02-20 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 仁愛大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 21853363 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |