ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 仁愛大学研究紀要
  2. 第4号

コミュニケーション・デザインの具現化と,プロジェクト教育のあり方 : 入学式プロジェクトをケース・スタディとして

https://doi.org/10.57426/00000782
https://doi.org/10.57426/00000782
4d69b712-6332-45dc-9ab4-e4e6d2ca8c43
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004418857.pdf KJ00004418857.pdf (772.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-03-17
タイトル
タイトル コミュニケーション・デザインの具現化と,プロジェクト教育のあり方 : 入学式プロジェクトをケース・スタディとして
タイトル
タイトル A Realization of Communication Design and a Procedure for Project Practice : The Jin-ai University Entrance Ceremony as a Case Study
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 コミュニケーション
キーワード
主題Scheme Other
主題 コミュニケーション・デザイン
キーワード
主題Scheme Other
主題 学生プロジェクト
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.57426/00000782
ID登録タイプ JaLC
著者 金田, 明彦

× 金田, 明彦

金田, 明彦

ja-Kana キンダ, アキヒコ

Search repository
Kinda, Akihiko

× Kinda, Akihiko

en Kinda, Akihiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 実践的なコミュニケーション能力の育成とコミュニケーション・デザイン概念の具現化のために,また,特色ある大学教育像の模索の一つとして学生プロジェクト教育に取組んでいる.仁愛大学開学2年目より開始した数々の学生プロジェクトの中で,継続的に実施され,学内外での認知も得られてきた本学の入学式プロジェクトは一つのモデル事業といえる.その活動のねらいとプロセス,およびその運営については,先輩から後輩へと伝えられていき,本学の完成年度と連動し一つの活動形態が完成された.また,その実践的な活動の中で様々なコミュニケーション・シーンを体験していくことにより,参加学生のリーダー・シップの醸成やコミュニケーション能力を高めてきている.実証的評価はこれからであるが,学生による組織と事業との関わりの中で,事業成果や教育効果を高めていると認識している.
書誌情報 仁愛大学研究紀要
en : Research journal of Jin-Ai University

号 4, p. 141-149, 発行日 2006-03-31
出版者
出版者 仁愛大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13477765
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:02:19.379947
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3